

手で曲げてつくる、錫の紙|薄すずがみ 7.5×7.5 かざはな
¥2,160
薄すずがみ|手で曲げて自分でつくる、錫の器 とは 「薄(はく)すずがみ」とは、紙のように薄くて、自由に手で曲げることのできる錫(すず)の器です。 伝統工芸の鋳物づくりで有名な、富山県・高岡の地で寺院の「おりん」をつくる職人が、その鍛金の技をつかい、一枚一枚金槌で丹念に叩いてつくりました。 薄くて軽い「すずがみ」。金属なのに、まるで折り紙を折っているかのごとく、力を込めずに簡単に曲げることができます。 厚さ約0.4mmと、通常のすずがみよりも更に薄くなっているため、折り紙のように折ることのできるすずがみです。 ハサミで容易に切れ、細長く切ってから形作ることもできます。 折り紙のように折ってオブジェにしたり、好きなかたちにカットしてアクセサリーを作ったり。アイデア次第で、あなただけのオリジナル作品のできあがりです。 こちらは、7.5cm×7.5cmの「薄すずがみ」サイズ、鎚目模様「かざはな」の商品となります。 すずがみのご紹介 「薄すずがみ」は金属ですが、大変薄く、また非常に柔らかいため、 お取り扱いには十分ご注意ください。 「shouryu」とは 「syouryu」は、明治42年創業以来、寺院用の「おりん」を専門に製造しているシマタニ昇龍工房の自社ブランドです。 シマタニ昇龍工房のある富山県・高岡市は、元来鋳物づくりで有名な場所です。高岡市でつくられる「高岡銅器(たかおかどうき)」は、伝統工芸品に指定されています。 この地で、シマタニ昇龍工房は寺院で使われる仏具「鈴(りん)」をつくってきました。 今では、全国に10人に満たないといわれる「おりん職人」。この工房には3人の職人がおり、「金鎚で叩く」ことにより板を絞り、丸みを整え、音を調律することでおりんを制作しています。 おりんの製作風景 この「金鎚で叩く」技術から新しく誕生したのが、「すずがみ」です。 「すずがみ」の誕生 「おりん」づくりで培われた、職人たちの熟練の鍛金の技を用いて、「高岡らしく、鍛金職人らしく、そして生活の中で使うことのできる新しいプロダクトを作る」その考えが「すずがみ」誕生の元となっています。 「すずがみ」と名付けたその商品は、その名の通り、紙のように薄くて自由に曲げることのできる新しい錫商品の提案です。 圧延された、わずか0.7mmほどの錫の板を繰り返し金鎚で叩くことで、模様を付けるだけではなく、繰り返し曲げることに耐えられる強さを備えることができます。 長年のおりんづくりで培われた熟練の技から生まれた、鍛金職人ならではの商品となりました。 熟練の職人がリズミカルに叩いた錫の板は、金属層が幾重にも重なり合って繊維状になり、折り曲げによる金属疲労の度合いが減っています。 「金鎚で叩く」技術により生まれた「すずがみ」。使う人自らがかたちづくる楽しみが、「すずがみ」の楽しみです。 金属なのに自由に曲がり、スーッと伸びる、新しい感覚をぜひお楽しみください。 曲げて、伸ばして、また曲げる 「曲げる」...
薄すずがみ|手で曲げて自分でつくる、錫の器 とは
「薄(はく)すずがみ」とは、紙のように薄くて、自由に手で曲げることのできる錫(すず)の器です。 伝統工芸の鋳物づくりで有名な、富山県・高岡の地で寺院の「おりん」をつくる職人が、その鍛金の技をつかい、一枚一枚金槌で丹念に叩いてつくりました。



すずがみのご紹介
「shouryu」とは
「syouryu」は、明治42年創業以来、寺院用の「おりん」を専門に製造しているシマタニ昇龍工房の自社ブランドです。 シマタニ昇龍工房のある富山県・高岡市は、元来鋳物づくりで有名な場所です。高岡市でつくられる「高岡銅器(たかおかどうき)」は、伝統工芸品に指定されています。

おりんの製作風景
「すずがみ」の誕生
「おりん」づくりで培われた、職人たちの熟練の鍛金の技を用いて、「高岡らしく、鍛金職人らしく、そして生活の中で使うことのできる新しいプロダクトを作る」その考えが「すずがみ」誕生の元となっています。


曲げて、伸ばして、また曲げる
「曲げる」
紙のように、思い通りのかたちに手で曲げることができます。

「伸ばす」
曲げたすずがみは、「ころ」を使えば簡単に元の平らな状態に戻すことができます。

「また曲げる」
何度も曲げ伸ばししてお使いいただけます。


そんな「すずがみ」をさらに薄く


アイデア次第で、さまざまなものにかたちを変える「薄すずがみ」。 自分だけのオリジナル作品をつくってみませんか。
贈り物にもどうぞ

すずがみ|商品ラインナップ
「すずがみ」には、全部で5種類のサイズ、3パターンの鎚目模様がございます。 下の一覧から、お好みのものをお選びいただくことができます。
サイズ/仕様
サイズ | 7.5×7.5(cm) |
---|---|
仕様 | 素材:錫(圧延)生産国:日本(シマタニ昇龍工房) |
<

※「薄すずがみ」は金属ですが、大変薄く、また非常に柔らかいため、お取り扱いには十分ご注意ください。
Related Products
タイプリスト
- Unknown Type
- amazake
- appliances
- beans
- book/dvd
- chopsticks / chopstick-rest
- coffee
- cooking-oil
- cooking-sake
- cosmetics
- drink-supplements
- dry foods / process food
- dry foods&process food
- ferment&koji-starter
- fermentor
- flour
- fryingpan-nabe
- handmade-kit
- healthcare
- japanese rice
- japanese tea
- japanese tea-coffee
- japanese-clay-pot
- juice
- kitchen-knife
- koji
- lactic-acid & enzyme
- mage-wappa
- miso
- natto
- other cooking tools
- other sake
- other seasoning
- plum
- rennet
- rice
- salt
- sesame
- skin care products
- snacks
- soy-sauce
- steaming basket
- sugar
- supplements
- tableware-other
- tea
- tempe
- turmeric
- vinegar
- warm-moxa
生産者リスト
- CERAMIC JAPAN
- DUE VITTORIE
- Fromase
- FUTAGAMI
- GENE CAFE
- GIUSEPPE GIUSTI
- inori
- kawashima the japanstore
- KINTO
- KUVINGS
- Renco
- Robert Herder(ロベルト・ヘアダー)
- SONOBE
- TANICA
- TOJIKI TONYA
- TSI
- yerba prima
- あまぎ食品
- いのちのいっぽ
- おがた健康農園
- おたまや
- かもしか道具店
- かわしま屋
- さえき健康農園
- さくら堂
- つきじ常陸屋
- てらがき農園
- ねば塾
- はっぴーONE
- へちま産業
- べにばな野草園
- べにや長谷川商店
- ましゅ
- まゆみ窯
- やまほん陶房
- ゆうき八百屋
- アサクラ
- アマナクラ
- アリサン
- インカ天日塩
- ウィンドファーム
- ウエダ家
- オルタートレードジャパン
- オーサワジャパン
- サービス経営研究所
- シマタニ昇龍工房
- シリット・シラルガン(Silit Silargan)
- セラーメイト
- タイコウ
- ティー・エス・アイ
- トキワ工業
- トンボ
- ナレンジ
- バーミックス
- ヒグチモヤシ
- ヒグチモヤシ屋
- ビオック
- ブラックソルト
- ホールフード協会 事務局
- マウンテンバレー
- マルクラ
- マルシマ
- マンネン酢
- ミトク
- ムソー
- ヤマダイ
- ヤマヒサ
- ヨシタ手工業デザイン室
- ライブコーヒー
- リバーライト
- リブレライフ
- ヴェーダヴィ
- 三ッ谷電機
- 三和油脂
- 三和油脂株式会社
- 三好漆器
- 三星刃物
- 三栄商会
- 三條金物物産株式会社
- 三河みりん
- 中垣技術士事務所
- 中嶋生薬株式会社
- 中川政七商店
- 久木元
- 亀屋
- 井上本店
- 井上醤油店
- 伊藤商店
- 伊藤園
- 佑成
- 包丁工房タダフサ
- 南部鉄器
- 博多の味本舗
- 台所門おざき
- 命泉本舗
- 善光園
- 増田桐箱店
- 大木代吉本店
- 大自然生活館
- 大館工芸社
- 天山
- 天草塩の道
- 安坂谷農園
- 宮城野納豆製造所
- 小林老舗
- 小正醸造
- 小百姓かさつじ
- 小笠原味醂
- 小野有機農園
- 山の工房村
- 岡田製糖所
- 平出
- 平譯農園
- 弥満丈製陶
- 徳の塩
- 成瀬醗酵科学研究所
- 折笠農園
- 播磨園製茶
- 日本ニーダー
- 日本ホールフーズ株式会社
- 日本醸造工業株式会社
- 日野浦刃物工房
- 星六
- 星野工業株式会社
- 木村木品製作所
- 本間数勇商店
- 東屋
- 東明テック
- 松山陶工場
- 松本醤油
- 栃本天海堂
- 栗久
- 株式会社ヒグチ松之助商店
- 株式会社ヘルシーアイランズ
- 株式会社リンクステーション
- 桜野園
- 永籠
- 池浪刃物製作所
- 池田機械工業
- 河村庖丁製作所
- 河田園
- 泉州留河
- 浦部農園
- 海の精
- 海工房
- 淡海酢
- 深吉野よもぎ
- 深見梅店
- 澤田
- 照宝
- 片山
- 玄海酒造(株)
- 生活春秋
- 石川製作所
- 神村酒蔵
- 福山黒酢
- 福留果樹園
- 秋場農園
- 秋田今野商店
- 竹内農園
- 紀和の里
- 紫香陶房
- 結わえる
- 美島産業
- 義平
- 自然健康社
- 若林工業
- 菱六
- 角谷文治郎商店
- 酔仙酒造
- 野田琺瑯
- 鈴木石太郎タンス店
- 長谷園
- 陰陽ライフ
- 須田商事
- 高山物産
- 高橋祐蔵研究所
- 鳥越竹細工
- 黒岩牧場
- 龍神梅
- (有)カンホアの塩